SSブログ

『友の墓参り』矢掛 倉敷 奈良 [建物と街散歩]

『友の一周忌』
矢掛 倉敷 奈良

友が亡くなり、1年が過ぎた。2012年12月9日午前3時過ぎ、原因はストーブが倒れて…そうだ。
親友が亡くなり、やっぱり寂しいものだ。私は東京にいて、ほとんど会うことがなかったが。嫌なことが有ったり、楽しいことが有ったりしたら、ほとんど僕の方から電話をした。2012年の5月の連休明けに東京、はじめて私の事務所に来た。それが最後だった。何か感じることがあったのだろうか?私たちの出身校岡山県立矢掛高校学校、今は生徒が400名程度、ABCDの4クラス、1クラス30名。昨年2012年に友人が所属していた柔道部が廃部。柔道が強い友人だった。

両親の戒名.JPG両親も亡くなり、多くの友も亡くなりしばらくは帰ることもないだろう。
矢掛に帰ると必ず、16歳の時、8月15日に亡くなった山部君(彼も柔道が強かった)と1993年6月に矯正歯科医をしていた中西君、お世話になっていた藤原工務店社長を墓参りをしていたが、更に両親、そして親友の池尻君と加わった。5つの墓参りだ。
2013年12月14日10時頃、池尻君のお墓には、池尻君の奥さんと船橋君と3人で参った。みんなと別れて、ひとりで4人の墓参り。その後、池尻君の弟が他界し、奥さんは娘さんが住んでいる東京に転居された。年に2-3度は連絡をしている。女性は元気で良いと思うこの頃です。



「倉敷-奈良」

倉敷に立ち寄った。干支の置物を毎年送っていただいている玩具館に挨拶のため立ち寄った干支を買うとき、いつもお世話になった谷口さん。

倉敷玩具館.JPG


倉敷河2.JPG
今年の倉敷は、観光に力を入れていることが感じられた。
倉敷河.JPG
「奈良に立ち寄り」
14日、久しぶりに奈良に立ち寄った。午後5時過ぎ近鉄奈良駅に着いた。初めて利用したが“ホテルアジール奈良”に泊まった。お薦めできるホテルだ。朝食が奈良らしい食事だ。今回は市内見学だけにした。奈良で必ず立ち寄る場所は、東大寺にある戒壇院、二月堂と奈良町の十輪院だ。
春日大社.JPG
春日大社
写真館.JPG
奈良市写真美術館
新薬師寺1.JPG
新薬師寺の土壁.JPG
新薬師寺の土塀
戒壇院1.JPG
戒壇院
戒壇院2.JPG
戒壇院3.JPG
戒壇院には栴檀(せんだん)の白い実が良く似合う。
戒壇院4.JPG
広目天.JPG
四天王の中で一番好きな広目天
二月堂.JPG
四季を通じて、いつ見ても飽きない二月堂
4月堂鹿.JPG
奈良の鹿は行儀が良い。欲しいときはお辞儀をする。
ピーナツ入りの堀せんべいをポリポリといい音をさせながら食べた
十輪院.JPG
十輪院
十輪院1.JPG
竹の塀1.JPG
途中で見かけた竹の垣根 @180、半分の竹w60
竹の塀2.JPG
自宅の夕食6時30分に間に合うように、午後1時35分の電車で帰った。
自宅に着いたのは、午後6時だった。娘夫婦が来ていた。
7人の楽しい夕食だった。食事はたくさんの人と食べた。最高の幸せな一日だった。

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

トラックバック 0