SSブログ
設計の仕事 ブログトップ
前の10件 | -

住宅の設計 武蔵野市 [設計の仕事]

武蔵野設計工房私の設計

施工業者から頼まれるのでなく、常に施主の立場の設計・監理


設計事務所開設して、29年目になる。開設当時は、友人の紹介で、三鷹市、武蔵野市を中心にマンションと住宅の設計等をしてきた。そして、15年前からは、これも友人の紹介で、港区新橋を中心に、設計。現在も、60坪の鉄骨4階建ての事務所ビルの工事が、施工業者の協力で持ってスケジュール通りに行われ、今年3月に竣工する。

≪武蔵野市境での住宅≫

久しぶりに、武蔵野市の境で住宅設計をする。
まだ建築家として、必要とされているのかと再認識させていただいた。依頼して頂いた方には感謝と同時に、私のできることをして、期待に応えるようにしよう。


【設計契約】

設計の依頼は、一本の電話からはじまった。“初回の相談は、無料ですか?”
話し好きな私ですので、“はい、行きつけのスタバで会いましょう。”
そして、質問は“木造住宅は坪どれぐらいで、建てられますか?”
私は、“基本は坪、60万円ぐらいでしょうか?但し、色んな追加、身に付けるものと同じで、ものを豪華にすれば、それ以上に高くなります‥‥。”と説明をした。
友人の建築家、施工業者に相談しても、人件費が上がり‥‥、坪70~80万円になるのではと言われた。そして、“住宅設計は、一番難しく、お金にはならない。”とか、幾つか失礼なこと、率直に事実をお伝えした。

その後、敷地の選択の相談、不動産屋に値下げ交渉の話等をしながら、2回、3回と相談‥。
理解していただき、お互い波長が合うと思った。
私の何が気に入られたのか分からないが、1ヶ月もしないうちに正式に契約を交わすことになった。

2017年11月4日に設計契約を正式にかわして、本格的に設計をはじめた。
67歳になり、再度住宅を考えさせられている次第。

「考えること1」

一軒の建物は、周りの環境に貢献すべき。つまり、その建設地が持っている特性について調べること。
「考えること2」

家族の一人一人の現在の生き方と幸福について、今を生きる楽しさを知るために、何ができるか?
「考えること3」

その場所の住まいは、何が必要なのか?家を建てる人にとっての、呼吸する自然の材料の使い方は何か?省エネルギーについても、イニシャルコストはかかる。例えば、電気化それが将来還元できるか、不確定。
温暖化など環境を考えると、以下の要素は必要。

 1)照明器具のLED化
 2)ガラスの二重、或いはLoweガラス
 3)外壁と床の断熱性の確保
 4)手の届くメンテナンス
 
「考えること4」

確かに住宅の設計は、事務所とかマンション設計に比べると、大変な労力、時間のかかる。
設計料は工事費の10%がやっとだろう。こちらも、経費を考えながら設計をしなければいけないのだが、いつも誰かに言われていることだが、経済的に不器用な私だからそれが難しい。

私のできる設計は何か?


【物語をつくる住まい空間】
物語のある空間。疲れない住宅が良い。


それでは、疲れない住宅って何だろう?

旅7観光ポルト飛行場01.jpg

続きを読む


nice!(3) 
共通テーマ:

建築家って何 [設計の仕事]

建築家って何?
娘からの質問


30過ぎの一人娘から“伊藤潤一ていう建築家を知っている?”と聞かれた。“知っているよ。”と答えた。
そうすると娘が“有名なんだ。”と言った。最近のデザイン傾向に関心があり、偶然にも知っていた。“有名と言うわけでなく、面白い建築をデザインすると言うだけで、パパはあんなデザインは出来ない。” さらに“社会性をともわない建築は、本当の建築ではない。”と言った。 そして、“社会に向けて発信している『社会に貢献しているのが本当の建築家だ』例えば、槇文彦、坂茂、などほんの一部しかいない。”と言った。 私のデザイン哲学になってしまって、娘にはどうも愚痴にしか聞こえなっかたようだ。

そしたら、娘が“じゃーパパは?”




続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:学問

建築設計・監理の仕事 [設計の仕事]

【設計、設計思想は、人生の生き方、歳と共に変わる】

建てる人の生活を見て、環境を考え、そこでしかない建物を設計・監理



友人と二人で、建築設計事務所を開いてから、様々の用途の建物の設計・監理をしてきた。

織物・食品工場からはじまり、病院、住宅、マンション、事務所ビル、プラント工場にも携わった。
構造も木造から鉄骨、鉄筋コンクリートと経験した。一般的に考えると、恵まれていたかもしれない。

親友の池尻君の織物工場からはじまり、母の紹介の砂田眼科、そして義理の伯父の食品工場。
高校の時の友人を介して、マンションと設計・監理をしてきた。色んな事があった。色んな仕事をした。マンションのクレーム対応から保険の仕事としたが、一貫して言えることは、
全て
<建築の仕事>

どんな形の仕事であろうと、無駄なことは一つもない。かならず、新しい出会いがある。友であれ、経験であれ。

最近、2017年、2018年、2019年とこの三年間、一つずつ建物が竣工しているのは、愉しい。

burogu imchibiya002.jpgiburogu mchibiya015.jpg



iburogumchibiya037.jpg

2017年11月頃竣工






トミタPJ158.jpgトミタP1060173.jpg













2018年6月頃引渡



南側.jpg
東側.jpg










2019年2月引渡





続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:住宅

武蔵野 境の住宅  [設計の仕事]

【住まいは住む人の顔】

武蔵野市の境で住宅を設計と監理をした。この近くでの住宅の設計は3軒目。

【設計相談は無料】

今回は、一本の電話“ホームページを見ました。設計相談は無料ですか?”からはじまった。

【土地探しと不動産屋の価格交渉のお手伝い】

敷地選びは、施主と相談しながら決めた。
私も不動産会社との値段交渉をした。不動産会社にも協力をしていただいた。
敷地面積は50坪。角地、南側の道路、東側の道路の反対側に中学校がある。
そして、散策道、玉川上水の小川が近くにある。
そして、子供たちの通学に便利・安全。

【私の設計哲学】

設計は、デザインするのでなく施主の気持ちをどのようにして表現するか


4歳の女の子と6歳の男の子、そして両親の4人暮らし。
今の毎日の生活を文章にまとめて頂き、まず、村野案と筒井案の二案を提出。
村野案は、1階にリビング2階に寝室。私の案は、1階に寝室2階にリビング。
それぞれの案を説明。そして、一週間後に、施主は私の案を選択。



【設計の進行】

東側の中学のグランドを如何に、敷地、建物内に取り込むかを考えながら<視界>と<風の流れ>と<光>を考え、1階と2階をつなぐ階段を中心の設計。
時間の流れ、人の流れ、動き、動作を考えた「パターン・ランゲージ」著書を考えながら設計を進めた。
模型を作って、絵を描いて説明しながら、設計を進めた。基本設計は、施主の仕事の関係で、1週間に1度。
実施設計では、材料を決めるためにショールームに行ったりしながら、みんなに設計に参加してもらうように進めた。
それだけ、時間が掛かり、‥15か月後に建物は、竣工。引越しが、2019年2月10日。

子供たちにも喜んでもらえたのも、うれしい。建物のタイトルは、


【パパ行ってらっしゃい!】



work33_4.jpg TC2.jpg

TC1.jpg



1:いまという時を大切にした住宅

2:すべての窓に意味がある住宅

3:親と子供とつながり大切な住宅

4:外の広がりを内に取込む住宅



外構タイル一緒に.jpg

家づくりに家族で参加/家族みんなで創ったタイルを床に埋め込んだ、

続きを読む


nice!(1) 
共通テーマ:住宅

住宅設計 「火と水と木の詩」 [設計の仕事]

「火と水と木の詩」
 
吉村順三


建築の仕事について、吉村さんが70歳のときの、率直に飾りもない言葉で説明している。非常に楽しく読ませていただいた。お薦めする書籍だ。

吉村順三書籍.jpg


この本は、吉村順三氏(1908年から1997年)が、1978年11月11日に出版社との対談の中から抜粋された内容を本にまとめたもの。つまり、吉村さんが70歳の時の言葉です。私も、2年後。私にも分かる素直に理解できる言葉だった。以下が、私が納得した事柄を抜粋して書いてみた。

1:吉村氏はなぜ建築家になったか
自分の好きなコージィー(居心地のよい、くつろいだなどの意味)なスペースを造ろうと‥建築デザインの基本。しかしまだできない。

本当に誠意をもって作った物は、本物だという感じを得ました。絵描きさんが画商のために書いた絵‥ソロバンをはじいて出来た家、ピンとこない、生き生きしていない。

2: 「プランと高さの関係の発見」
美しい家というのは皆天井が低い‥七尺5寸の天井以上は、美しくない。という言葉等々。高さは非常に重要また、‥不用なものは低くて、プロポーションが良くて、安く出来るなら‥。

私のメモ:今まで当たり前のように、天井高さを2400以上と考えていた。武蔵野の住宅は、2400を2250を基準、標準にして考えて設計した。
ただし、事務所建築(日比谷の新虎通りのTビル、竣工20180328)では、各室の高さ2650を最低の高さとして、高くできるところは、これ以上の天井高として、裕福な空間づくりをして、施主に喜ばれた。
住宅と事務所建築は違う。


3:日本での設計活動
【設計の基本は住宅から】

住宅ばかりやっていると、事務所の経営がうまくいかないんだけど、住宅が好きだから‥。だから、偉い先生達はちっとも住宅をやってくれない。あれは間違いだと思う。

4:建築家の役割
建築の仕事は欲得なし
一つには人のための仕事が出来る、人の役に立つ仕事が出来る。

建築家の仕事は、良い仕事ですが、とにかく人間を扱う仕事ですから大変です。
器をつくって、その中に人を入れるという仕事ですから、とても面白い仕事だと思います。
しかし、必ずしも建築家は、社会的にも経済的にも恵まれていない。

「建築創作の喜びと責任」
建築家はビジネスでないから‥建築の仕事をしている時が一番幸せだなあと思う‥。

「建築は人間の精神安定剤」
家というのは、とても便利だとか、快適だという以外に、その家の品格が人に与える影響というものは、すごく強いものがある。寸法が悪くて、寒くて、具合が悪い感じで、年中その人達はいらいらして‥








nice!(1) 
共通テーマ:

仕事も学ぶことたくさんあります [設計の仕事]

『NTTの仕事』
“『K建設の品質監理の仕事』

建築業界では代表とする規模の会社。『NTTファシリティーズ』は設計業界では5本の指に入る、また『K建設』も大手5社の一つである。さてここで、何を学んだのか、少し考える。


『NTTファシリティーズ』2016年4月~2017年6月


日本の通信建物の改装、改修工事の設計監理をする仕事。設計者が書いた図面を、忠実に施工業者が行う工事を施主の代行となり監理を行う。日本の通信の神髄のため、責任の重荷は大変なものだ。選挙があるときは地域によっては工事が中止になる。

また、どこかで事故が有れば全国の工事500~600ぐらいかが工事を中断しなければならない。その間の設計料も、工事費の支払いも同様にストップ。普通の企業なら経営が成り立たない。
それほどに、監理の責任の重荷は大変なものだ。
ここで、設計監理は何か、“設計者はただデザインをしていれば良い”と言うことでないことを、知った。また、社内(派遣、外部の人同様)の勉強会、試験がある。そして、施工会社の管理者も同様に、勉強会と試験も行われている。
NTT勉強2016.jpg



『K建設』2017年8月~2017年12月


有楽町駅前に立つ、(仮称)新日比谷プロジェクト延床19万㎡35階建の品質監理を手伝った。
施主に引き渡す前、法的に問題が有りそうな箇所と事故が起きないように監理をする。
施工的に、法的に問題点を見付け、是正工事を指示する。是正前と是正後を書類を提出する仕事だった。
当然だが施主である三井不動産には、非常に気を使う必要がある。

ただ三井の担当者は、サラリーマン、安全な方向ばかりを考えて、海外の仕事(私の経験)とは違い、事務的に処理されることが多い。



『共通する人間関係』


この最大手の共通することは、人間関係だった。担当の上司が悪ければたいへん。
私の担当者が、共に上から目線の人、パワーハラ行為だった。

家に帰ってまで、会社の事が気になる。絶対健康に良くない。
自分の仕事で、常に考えるのは当然ではある。しかし、立場が違う、健康には良くない。
NTTでは、気の良い課長(私の入社時の担当者)にがんが見つかり、入退院を繰り返し、私が退社する前に痩せて、他界するまでの姿を見てきた。何とも辛く、いたわしいものだ。K建設では、作業がノロいと言われ、本人は居眠りをしたり、上司にへらへらするばかりだった。絶対に残業はしない姿勢で、約束期間を働いた。

三人悪.jpg




『学んだこと』

このような、大会社での労働であったが、学ぶことはある。≪仕事の流れのマスターする≫と≪各工事の施工計画書≫どちらも、当然分かっていることである。
しかし、施工会社にまかせっきり、構造に、設備がどうにかしてくれるだろうと思っている一面があった。
ということで、施工管理の勉強が必要と思っている。

nice!(0) 
共通テーマ:学問

IMC日比谷ビル 地鎮祭20150727 竣工引渡20171228 [設計の仕事]

《地鎮祭》


2015年7月27日(大安)、今日が施主と施工会社との契約日でもあり、地鎮祭日だ。

事務所を持って、27年目に入った。自分の仕事としては初めての大きな仕事。

北野建設、一度は一緒にしてみたいと思っていた一つの建設会社


北野建設と協力して、施主にお喜ばれる建物」つまりは工事が無事に、スケジュール通りにつつがなく工事が進むことを祈るばかりだ。

私の誕生日が2月7日、2と7という数字は、私にとって縁起の良い数字


地鎮祭鍬入.JPG
施主と北野建設に見守れながら、私が鍬入れをしている。


IMCお知らせ.JPG
建築計画のお知らせ看板


建設地の拡幅のための土地の交渉から基本設計、実施設計、住民説明からの確認申請一式、そして業者探し、7社の合見積り、最終2社からの業者選択。大変な作業だった。そして、根切り、杭工事の工事まで設計監理をしたが、英語が出来ないと言う理由で、着工7か月後の2016年3月に監理者が変わった。アトリエ系のハーバード出の建築家黒嶋氏。彼に監理が移行するとき「人が設計した建物を、監理だけを受けて、仕事がよくできるのだ”」なあ、と思った。
正面ファサードとエントランス関係は様変わりをして、設計時より良くなったと思った。この辺りは設計監理の醍醐味でもある。より喜ばれる建物になり良かった。


Tsao1.jpg


Tsao4.JPG


Tsao5.JPG


Tsao2.JPG


Tsao3.jpg




竣工した建物を見て、施主でもあり、アメリカの建築家でもある人との交渉が大変だったろう。また施工の北野建設も、最後までよく頑張ったものだと思った。


『仕事の経緯』


2015年12月から19ヶ月の予定が、2017年11月末、引渡が12月28日。規模5400㎡、鉄骨造12階建て、工期24か月つまり5カ月間遅れの竣工と言うわけだ。
IMC日比谷ビルは、『TSAO Hibiyaビル』と名前を変え竣工。後は、新しい入居者が決まることに頑張ってほしいものだ。

私の人生は、この仕事を中心に人生設計をしていた。かなりのショック(65kgの体重が、54kg)を受けた。
契約を破棄、2016年の3月、休息する経済的な余裕もない。直ぐに新しい仕事に移行した。4月からNTTビルの設計監理、2017年8月から12月までK建設の品質監理の仕事をした。どちらも、監理の仕事をした。これらの仕事が終わると同時に、IMC日比谷ビルが竣工するのも、何かの人生の縁かもしれない。

この20カ月近くの監理は勉強になった。今までにない自分を見付けたのではないかと思う。
NTTC2.jpg



鹿島の仕事1222.jpg

K会社で知合った11人のお友達の寄書






『2018年 私の心がまえ』

大波、小波のわが建築人生、たしか、順調な時も何年間はあった。しばらくは、他人の事は気にしないで、自分の仕事に専念しよう。

友人の紹介とわたしのHP で新しい仕事が始まった。


4階建ての鉄骨4階建て、60坪の事務所ビルと木造2階建て、33坪の住宅だ。どちらも自分の設計監理の仕事
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

設計活動26年間、一つの大きな出来事 [設計の仕事]

【人生の大きな出来事】

今日2016年7月24日、3月からブログを書く気にならなかった。やっと、私の人生の歩みを残す気になった。
人生の大きな衝撃というか、今から考えると設計活動での大きな出来事のひとつ。独立設計活動を平成2年7月はじめて、色々あったが建築一本の26年間だ。

この大きな出来事は、2016年3月2日午前8時5分、仕事を紹介してくれた人からの電話で、はじまった。現在進行している、設計が完了している「5500㎡のビルの設計監理」と基本設計が終わっている「1600㎡のマンションの実施設計と設計監理」の2つの仕事を同時に失った。私の最後の仕事と思い、がんばっていただけに寂しい。

施主が中国人の「ビルの設計監理」の中断の理由は、施主の世代交代と私が英語が出来ない、コミュニケーションが出来ないことだった。

これは理由にはならないと思い、建築士会の弁護士とも相談。しかし、今までの設計料を支払っていないわけでもないので、裁判にしても、問題視されないという事だった。

問題視されるのは、四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約約款の第24条(設計業務、調査・企画業務における甲の中止権)によるもの金銭的な解決だけだとのことだった。

先日、やっと金銭的に解決した。設備、構造とお世話になった方にも支払いは終わった。

竣工後に、払われる約束の2割は残っているが、この入金を頼りにしては、私の人生がもったいないと思い、 、完全には気持ちは解消していないが、考えてもしょうがない。

続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ビル ガラススチフナー [設計の仕事]

ビルの設計

ビルの設計で意匠デザイナーとして、最も見せ場はロビーの設計だ。

高い天井と開放性をいかに表現するかだ。そのための材料がガラスだ。硝子も使い方によっては危険な材料になる。その最も代表的なのが、サスペンドスチフナーだ。スチフナーまたはマリオンまたはリブ。この言葉はまた調べることにして。

アメリカの建築家が、エントランス 天井高さ7850、マリオン間1350を提案した。計算上は、FL19、出が600で納まるのだが、3年前の東京の大地震後、規制が出来たようだ。旭硝子から、最大天井高さ7000、ピッチ1200までだそうだ。

ビルの設計するために、東京駅周辺、外苑、青山周辺を散策した。天井高さ8000に近いものばかりだ。東京駅前のPCP、外苑近くのワールドビルなど。

PCP

このビルのマリオンは、出は測っていないが、スティールとガラスの構成「エッジスリット」
PCP00.jpg


PCP9.JPG


PCP12JPG.JPG


ワールドビル  ディンプラス構法

ビル2硝子サポート1.JPG


ビル2硝子サポート2.JPG


ビル2硝子サポート3.JPG

ビル2硝子サポート4.JPG


ビル2の目地幅端部JPG.JPG

ビル2パネルの端部.JPG


近くの店舗ビル ディンプラス構法
ビル1出入り口2.JPG


ビル1出入り口3.JPG

ビル1硝子サポート2.JPG

ビル1硝子サポート3.JPG

ビル1硝子サポート.4JPG.JPG

ビル1硝子サポートと天井.JPG


お分かりだろうか?

9年前、64歳の時のブログだ。73歳になり、こんな時もあったんだーと思っている次第。

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

カーテンウオールのタイプ [設計の仕事]

《相間区画》
相間区画についてこれほど悩まされたことはない。愚痴はともかく、

NYのタワー4を知っているだろうか?日本では出来ない、床、巾木のアルミ無目には押えのアルミバーが必要だ。下部は、耐火シール処理可能だが、カーテンウオールの組直しが必要だ。

タワー4.jpg

これを考えるときのアドバイスで、カーテンウオールの組直し、そしてスティール、ステンレスで構成し直すと言う方法・考え方、そして間仕切りで使っている耐火シールの利用の方法、何でも勉強なんだなーと思った。

東京駅前のPCP

ディテールのコピーはもらえなかったが、梁から突き出すためにPC版で先端のスラブを構成。そして、一部床にガラスを使い、全体を軽く、上下が繋がったように見せる。言葉で説明してもわからない。中央区、今後この手法は使えなくなった。
PCP3JPG.JPG



タイプ1 区画 天井-床間を塞ぐ
ビル1
ビル2cw1.JPG

ビル2
ビル3CW1JPG.JPG


タイプ2  タイプ1と同じようだが見え方が違う。
天井内が見えるため、化粧パネルが泌票
日産cw4.JPG


日産cw2JPG.JPG



日産cw8JPG.JPG


日産cw6.JPG


日産cw7.JPG

タイプ3:梁型を450飛び出させる
谷口相関1.JPG


難しい、さて図面を考えよう。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | - 設計の仕事 ブログトップ