SSブログ

地元狭山のフランスパン屋さん 人生を楽しく [食べること]

フランスパン 【私の好きなミニバッケト、ミニバタール】
私たち夫婦は朝食はアンデルセンのイギリスパン、毎日パンを食べても全く飽きない。
パンは大好きだ。
地元の狭山に2021年、パン屋『ラ・三ラベル』ができた、あるな~とは思っていた。行列して買っているんだ、と思って見ていた。勇気を出して買ったらこれが美味しい。それで、お店に出ている女性が奥さんと知って、ちょっと二人のなれそめを聞いたり、ご主人のブログを見たりして、興味が沸きSSブログに書いた。ご主人は証券会社勤めを辞め、39才になってからフランスでパンの学校、お店とでフランス生活5年だそうだ。ブログを見るとかなりの多趣味をお持ちの方。渡仏後に地元に帰り、地元で店を開いたとのこと。
pann5.jpg
井戸窪バス停のそば
私はフランスに行ったとき、いつも行くパン屋さんがある。近くの広場で食べるのが好きだ。鳩が来ればちぎってやったりしたかな、遠い昔のことになってしまった。
パン屋『ラ・三ラベル』
お客は道路から美味しそうなパンは、どれを買おうか、値段はどうかなどと考えて、窓越しに注文してパンを買う。販売については一番効率的、国分寺にある美味しいおにぎりのお店、池袋の豆大福のお店と同じ販売方法。作業スペースの確保、衛生面、コロナ対策など考えても一番効率的だろう。Hpを見ると以前は店内販売だったようだ。市場調査などした結果の現在の販売方法だろう。味についても独自のもので、「ムチムチ感のある個性のある味」と思った。私にとって年寄り向きだ。オーナーは様々なことをされていたようだ。人生、何をしても無駄のないことはないようだ。Paypayも使え現金を持たない私には便利だ。

フランスパンの基本は小麦粉・塩・水。この3つの材料を使い、割合でお店独自の味わいがでるわけだ。『ラ・三ラベル』は比較的柔らかめ。年寄りの私にとっては食べやすい。また、飲食は毎日のことなので、生活圏内のお店が一番良い。昔のブログで紹介した『美味しい蕎麦屋探し』で実感した。https://musashinosekkei3.blog.ss-blog.jp/2012-03-07

【『武蔵境のドンク』のミニバタールと『ラ・三ラベル』のミニバケットを比較】
どちらも買って2時間以内、上がドンクのミニバタール 下がラ・三ラベルのミニバケット

pan2.jpgpa4.jpg
















価格はドンクのミニバタールは150円、ラ・三ラベルは160円でほぼ同じ。サイズはドンクが19㎝、ミラクルは17㎝、幅が広い分容量的には同じだ。右の写真、切った中のクラムは、どちらも小麦粉量がほぼ同じで、フランスパンらしく捨てるところ(もう半世紀前、イタリアで食べたパンは、クラムが多いいと捨てて、友人に投げたりしていた)がなくて良い。ドンクのパンのクラムは、乾いている。一方ラ・三ラベルはべとべとしている。奥様に聞いたところ、水の量が違う、これが店独自の色。
ぱん3.jpg
スーパーで野菜とコロッケを買って挟んで味比べをした。見栄えは悪いが美味しい(単価は290円)。上のドンクは、ポロポロと表面のクラフトが落ち、硬い。一方、下の方は柔らかい、べとべとしているが食べやすい。
我が家の朝食はアンデルセンのイギリスパン、好きなところはトーストしてぱっりとした食感が好きだ。1斤ブロック、耳付きで買う。妻は厚さ1㎝、私は1.5㎝。フランスパンとトーストパンの違いは、アンデルセンで聞いたところ、卵の有無だそうだ。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0