SSブログ

 『旅にゆくえ』 『名画の土壌』 『歌に詠まれる絵』 画家の世界 [私の読書]

日経新聞 『旅にゆくえ』『名画の土壌』『歌に詠まれる絵』から
【画家の人生】


「葛飾北斎」 洋画家 久野和洋

江戸時代後期の浮世絵師として活躍した葛飾北斎は、日本人画家として最も広く世界に知られた天才画人である。90歳の天寿を全うした北斎。

晩年の北斎が自ら書き残した文に「自分は6歳から物の形を写す癖があった。50歳から多数絵図を描いてきたが、70歳までの物は取るに足らず。73歳でやや生き物や植物のことが分かり、さらに研鑽し、90歳で奥義をきわめ、100歳で神の域、それを越えて描く一点一画はまさに生きているものであろう。長生きの人は私の言葉が妄言でないことどうか見届けてほしい」高名ながら生活は質素で、なぜか狭い借家を生涯生涯で93回も転居した変人。諸国を旅し、絵を描くことのみに生きた画人。


「ジャコメッティ」   洋画家 久野和洋

スイスに生まれたジャコメッティは、ジュネーブの工芸学校で彫刻を学んだ。パリで芸術活動を始める前、20歳の時にイタリアに約1年滞在し、ヴェネティアやローマを旅した。その間、チマブーエやジョットの絵画、中世のモザイク画、エトルリアの古代彫刻などを見て感動したと言う。新たな表現を求め、国境を超え、様々な時代の美を旅して自分の目を養い、独創的な表現を獲得した。
「自分が見ているもの、それに達する表現は難しい。いくらとらえても逃げてしまう」。画家・彫刻家のジャコメッティは、パリのカフェで友人の哲学者、矢内原伊作にそう語っている。
細長く凝縮された形の人物直立像が多い。

人間存在の真実追求「ジャコメッティ展」六本木の国立新美術館で9月4日まで



 「コロー」  洋画家 久野和洋

光と影についての鋭敏感覚と揺るぎない画面構成。そこに古典的で新しいコローの作品の特質がある。

家業の卸売商を継ぐのを断念、画家となる決意をし、本格的に絵画の修業をするためにパリからイタリアに旅立ったのが29歳のとき。ローマを拠点に約3年間、フィレンツェのほかイタリア各地を訪れ、多くを学んだ。
「自然に回帰することに飽きてはならない。自然を軽視すれば、二度と友でいてくれなくなる。自然は嫉妬深い恋人である」
巨匠ドロクロワは、「現代風景画の父」と高く評価した。
さらに、ゴッホ、セザンヌも影響を受けた。信義に厚く、人情家でもあったコローは、仲間からも尊敬され、愛された。1875年、独身のまま78歳で死去した。

「ゴッホ」   歌人 梅内 美華子

ゴッホの代表作の中で「ひまわり」は光、「糸杉」は闇と言われる。糸杉は、南仏アルルの地で精神に破綻をきたしたあとのゴッホの心の状態を映している。敬愛したゴーギャンとの共同生活は二カ月で終わり、自ら左耳を切り取った。アルル郊外のサン・レミにある療養所に入院中に糸杉は描かれた。

「ティツィアーノ」  歌人 水原 紫苑

この『ウルビーノのヴィーナス』ほど華麗で官能的な絵はまれだろう。挑発的な視線をこちらに向けるヴィーナスの脚の向こうに、貞節の象徴と言われる、小さな犬が眠った形をしている。だがよく見ると犬は薄目を開けてちらちらご主人様を見ているようだ。

「タナー」   洋画家 奥西賀男

タナーは理髪師の父の下、ロンドンに生まれた。母の病に苦しめられながらも、画家を志した。写真の無かった時代、画家は理髪師や大工と同じ職人であった。
海や船に興味を持ち、水のあるところを好んだ。当時流行の肖像画はあまり描かなかった。
秘密主義、住所は明かさず偽名を使うなど謎めいたところがあった。
天性の才能と頑固な反骨心によって、英国の最高の巨匠となった。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

トラックバック 0